- 詳細
- 著者: 神無 悠樹
- カテゴリ: その他の趣味
スターリングラードとは、第二次世界大戦において、ナチスドイツとソ連の激戦地となった都市です。
それまで破竹の快進撃を続けていたドイツ軍は、この都市を巡る戦いで一敗地にまみれ、以降は下り坂を転がり落ちるように凋落の一途をたどります。
スターリングラードは史上稀にみる大規模で壮絶な市街戦が行われたことでも有名であり、その地獄絵図は幾度となく映画化されてきました。
一般にはカッチョイイ狙撃兵の戦いを描いたハリウッド版が有名ですが、今回私が見たのは他ならぬドイツ版。
敗者の側から、民族の歴史の汚点である悪夢の戦争を映画化するとは。それだけでなかなか興味深いですね。というわけで、以下はその感想です。
- 詳細
- 著者: 神無 悠樹
- カテゴリ: その他の趣味
今から数十年前、ソ連が健在だった頃、日本でも革命を目指す左翼過激派が、繰り返しテロを起こしたりしていました。
「あさま山荘事件」とは、左翼過激派「連合赤軍」が警察の捜査に追いつめられて山荘に立てこもった事件ですが、今回、たまたまその映画を見る機会があったので、ちょっと感想を書いてみようと思います。
- 詳細
- 著者: 神無 悠樹
- カテゴリ: その他の趣味
あの有名なデアゴスティーニが、今度は自衛隊装備シリーズを創刊。
創刊号の付録として航空自衛隊の主力戦闘機「F-15J」のプラモデル(半完成塗装済み1/100スケール)がついて990円というので「創刊号だけ買うタイプ」の私は飛びついて購入してみました。
data-matched-content-rows-num="5"
data-matched-content-columns-num="1"