えー、ダイエットにおすすめの炭酸飲料の記事を書いてから幾星霜。
季節はすっかり春ですが、おもむろに、この冬のダイエット生活で重宝した食品や便利グッズをご紹介したいと思います。
ネスカフェ ふわラテ ハーフ&ハーフ
ノンカロリー炭酸飲料を飲みながらのダイエット生活を続けていた私は、冬の訪れを前にしたある日、こう思いました。
「温かい飲み物が欲しい!」
と。
どうせならほら、ノンカロリー炭酸と同じで、甘味もあったりして(甘味があればお菓子が要らない)、かつ、低カロリーだったりしてくれれば、ダイエットに役立つんじゃないかと。
で、いろいろ探してたどり着いたのが、記事冒頭画像の「ネスカフェ ふわラテ ハーフ&ハーフ」です。ネスカフェから出てる「ふわラテ」は、粉末をお湯に溶かすだけで飲めるラテです。色々な種類が出ていますが「ハーフ&ハーフ」はカロリーと脂肪分が半分というダイエッター仕様。
飲んでみると、少し薄味なのが気になるものの、そう捨てたものではない、という感じ。
冬場の温かい飲み物で甘味があるもの、ということでココアなどを飲んでいると、カロリーが気になりますからね。私もこの「ダイエットの冬」では、こちらに乗り換えていました。
インスタント味噌汁&あおさ
「お皿の数を増やせ」
ダイエッターならどこかで必ず目にするこのセリフ。
要するに、おかずを一品でも二品でも増やすことで、主食(炭水化物)の量を減らしたり、食事に時間をかけることで満腹感を高める、といったお話ですね。
しかし、そう簡単におかずを増やせたら苦労はしないというお話……
インスタント味噌汁って、やはりお湯を入れるだけで一汁三菜の一汁をまかなえてしまうという、そのお手軽さのために、手抜きではないかというマイナスイメージを持たれていたり、あるいは、飲んだことがない人からは味の点で心配されたりということがあるのではないでしょうか。
でも、最近のインスタント味噌汁は意外と味はいけます。ほんと、これだけ美味しいなら手抜きでもいいだろ、と思えるぐらいに。
これに野菜でも刻んで入れれば十分お腹がふくれ(ダイエット効果アリ)ますし、野菜を刻むことすらも面倒なら、上の画像で一緒に映っている「あおさ」(海苔の一種)などだったら入れるだけで大丈夫。
ただし。ご存知の通り、味噌汁はやや塩分が多いのが難点。塩分の取り過ぎは高血圧を招くのもご存知の通りですし「ご飯がすすむ」という言葉からも分かるように、ダイエットでも塩分量には気をつけなければなりません。味噌汁の飲み過ぎには気をつけましょう。
また、最近は塩分控えめのインスタント味噌汁も売っています。さすがに薄味で少々満足感が劣りますが、こちらを選択するのも一考でしょう。
炭酸抜けを防ぐペットボトルキャップ
今回、最後に紹介するのがこちら。炭酸抜けを防ぐという、ペットボトルキャップです。
なんだかんだ言いつつ、冬の間もちびちびとゼロカロリー炭酸を飲んでいたのですが、どうしても冬は飲む量が減ってしまい、その分、炭酸が抜けてしまうことが多くあり、残念な感じに。
そこで目をとめたのが、スーパーで売っていたこの「炭酸が抜けないペットボトルキャップ」。
使い方は至って簡単。これを通常のキャップの代わりにペットボトルにつけ、頭でっかちな部分がポンプになっているのでシュコシュコと空気を送ってやる。これにより、ペットボトルの中が高圧で保たれ、炭酸が抜けるのが遅くなる、という寸法です。
試してみると、確かに効果があり、炭酸が長持ちします。ただ、開けるときに派手に「ブシュッ!」となったりすることがあって、最初はびっくりしますが、慣れてくるとこれはこれで快感(笑)。ただ、神経質な人はもしかすると気にするかも……?
とはいえ、神経が図太い私の場合は気にせず使い、寒さのせいで炭酸を開けてから飲みきるまでがどうしても長くなってしまう冬の間も、炭酸飲料を気兼ねなく買えるようになったのでした。
ダイエットにも四季がある
ダイエット方法にも色々ありますが、季節によって利用しやすいものと利用しにくいものがあったりしますよね。
そういうのを分析して、一年を通して有効なダイエットができるようになりたいものです。
……いえ、本当は、さっさと痩せて、ダイエット生活を卒業したいところですけどね…… OTL