- 詳細
- 著者: 神無 悠樹
- カテゴリ: 飛行機講座
飛行機の仕組みシリーズ … 飛行機が飛ぶ基本的な仕組みについての記事
2:上昇と降下
3:左右への旋回
4:離着陸
航空戦シリーズ … 航空戦の基礎的なことについての記事
◯◯機って何? … 「戦闘機」とか「爆撃機」とか、軍用機の名前に関する記事です。
空戦の流れ1:空戦には五段階ある
空戦の流れ2:発見と接近
空戦の流れ3:戦闘と離脱
航空戦の歴史 … 第一次世界大戦から、未来まで
空戦と兵器1:航空戦で用いられる兵器の概要 … 飛行機から発射するものだけでなく対空砲など、航空戦に関わる全ての兵器についてです。
空戦と兵器2:空対空戦闘で用いられる兵器の詳細 … こちらは、戦闘機対戦闘機の戦いで用いられる兵器についてです。
視界内戦闘の基本 … 視界内戦闘すなわち「ドッグファイト」に関しての基本です。
空中給油について … 空中給油についてのお話です。
航空電子戦の基本 … ごくごく基本的なことではありますが、電子戦のお話です。
無人機の過去・現在・未来 … 無人航空機の話です。
なぜ空母は強いのか … 強い強いと言われる空母。なぜそんなに強いのか、という話です。
陸軍と海軍に対しての空軍とは … 陸軍と海軍に対して、空軍は何が優れ、何が劣っているのか、という話です。
シーパワー vs ランドパワーにエアパワーが殴りこんだら … 古典的な戦略論の枠組み「シーパワーvsランドパワー」の中で、エアパワーはどういう働きをするんだろう、というのを考えてみました。
領空問題特集
戦闘機関係のメディア … 戦闘機関係の書籍、ゲーム、動画等
【初心者向け】おすすめ戦闘機本紹介 … 戦闘機についての本が読みたい! という方はこちら
おすすめ戦闘機本紹介〜フィクション編〜 … 戦闘機が出てくる小説や漫画が読みたい! という方はこちら
第一次世界大戦航空戦記漫画「エーデルワイスのパイロット」 … 飛行機の描写に定評ある人気バンド・デシネ作家の新作!
おすすめ戦闘機ゲーム紹介 … 戦闘機が出てくるゲームがやりたい! という方はこちら
フライトシミュレーション入門はこれで決まり!?私が使っている周辺機器一挙晒し … 戦闘機が出てくるゲームの周辺機器が欲しい! という方はこちら
カッチョイイ戦闘機動画紹介 … 戦闘機が出てくるカッチョイイ動画が見たい! という方はこちら
航空自衛隊入間基地航空祭【都心から一時間!首都に最も近い航空基地】 … もう我慢できない! 戦闘機の実物が見たい! という方はこちら
航空自衛隊アクロバット飛行隊「ブルーインパルス」をご紹介 … 飛行機の華麗な曲芸飛行が見たい! という方はこちら
【特別編】ゴム動力飛行機を作ってみた … いやいや、むしろ飛行機作るべきでしょ、という方はこちら
機種紹介 … 各国の主力戦闘機の紹介
- 詳細
- 著者: 神無 悠樹
- カテゴリ: 飛行機講座
前回までの企画に引き続いて、各国の主力戦闘機を大雑把に紹介していきます。今回はヨーロッパの主力戦闘機です。
ヨーロッパは米ソと比べると金がなく力もないので、どことなく肩身の狭い思いをしている感があり、主力戦闘機の開発にも一部でそういった面が出てきて、対照的で面白かったりします。
- 詳細
- 著者: 神無 悠樹
- カテゴリ: 飛行機講座
各国の主力戦闘機を大雑把に紹介するそのまんまな企画、本日の三回目は「ロシア・中国」編です。
第一回、第二回と日米の主力戦闘機を追ってきましたが、ある意味今回の方が気になる人もいるんじゃないでしょうか(いないかな?
- 詳細
- 著者: 神無 悠樹
- カテゴリ: 飛行機講座
というわけで、各国の主力戦闘機を大雑把に紹介するシリーズ第二弾は、アメリカ編です。
アメリカ空軍機はもちろん、アメリカでは海軍や海兵隊もそれぞれ「海軍航空隊」「海兵隊航空団」という形で戦闘機を保有しているので、こちらも合わせて紹介します。
本当は攻撃機なども含めて二回に分けて解説したいぐらいなのですが、都合により一回で済まさなければならないので、ここでは戦闘機、それも主力戦闘機に限って紹介したいと思います。