先日、数年前に有名になった「World of Goo」というゲームのPC版が、1ドルで売られているのを見かけたので購入。
早速起動してみたのですが、なぜか上手く起動せずorz
どうやらマルチディスプレイ(一台のパソコンに二台のディスプレイをつなげて画面を広くすること)がいけないようだったのですが、まさか1ドルのゲームのためにディスプレイをいちいち付け外ししたくはないので、以下に対処法を覚え書き。
一言で言うと「メインモニタの解像度で起動するようゲームに指示してやればいい」のですが、ゲーム内には設定画面が見当たらず。
そこで設定ファイルを書き換えて対応します。
まずはWorld of Gooがインストールされているフォルダを開きましょう。私が使っているSteamの場合だと、
ライブラリからWorld of Gooを右クリック → プロパティ → ローカルファイル → ローカルファイルを閲覧
で目的のフォルダが表示されます。
その中に「properties」というフォルダがあり、さらにその中にconfig.txtというファイル(メモ帳のファイル)があるはずです。
中を開くと「screen_width」とか「screen_height」のようないかにもそれっぽいパラメータが書き込まれているのが分かります。
それぞれの「value」に、お使いのメインディスプレイの解像度を書き込んでください。
ただ、ファイル内に警告が書かれているのですが、書き込む数値を間違えたりするとややこしいことになるらしいので、どうぞお気をつけて。そして自己責任でお願いします。